「 ペレットストーブ体感会 」
日時:平成28年2月27日(土) ・ 28日(日)
①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ 90分程度(28日は①と③)
終了しました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
今後はいつでも体験できますのでお気軽に...
会場:大石設計室囲炉裏の仕事場 にて..
使用前のお掃除や準備から、着火の様子そして
スタートモードでの燃焼時の炎のようすなどを
30~40分程度。
その後通常モードでの燃焼のようすから部屋の
暖まり方などを60分程度体感していただこう
と思っています。(要予約)
.
「ペレットストーブ体感会」 への申込み・お問い合わせは、
下記の お問い合わせはこちら から(パソコンからのみ)
またはお電話・メール..等にてお問い合わせ・お申し込みください。
申込先:大石設計室
〒433-8125 浜松市中区和合町220-756
tel.053-479-0410 fax.053-479-0350
E-mail:minka@za.tnc.ne.jp
ペレットストーブは、
薪ストーブに比べて①設置が容易、②燃料の手配と保管が楽、③着火の手間や周囲の汚れなどが少ないなどがあげられます。
石油ファンヒーターに比べて①固体(木質)燃料を燃やすので温度が高く輻射熱が出る、②炉の周囲を空気が通ることで空気が暖められ、直接炎で空気を暖めないので室内空気がきれいなどの利点があります。
燃費は石油ファンヒーターと同等で、5倍くらいの面積の空間を暖められます。設置からお手入れについては、石油ファンヒーターよりひと手間多いですが、薪ストーブにくらべてだいぶ楽と言えます。
いちばんは、輻射熱のおかげで家中がほんのりと暖かいとことです。とにかく寒い日の朝夕のからだがほんとうに楽になります...
そんなところ体感していただけたら幸いです。
2016.02.13 大石 智
お問い合わせはこちら