④.輻射暖冷房
熱が移動する現象には一般に3つの方法があります。ひとつ目は「対流」空気や水が移動することで熱を伝えるものです。お湯を沸かしたときお鍋の底が熱せられると中の水が上昇しますね。これがくり返され対流が生じ水が温められます。また空気に熱を伝え、その空気を人体まで運び空気から人体に温度を伝えるのがエアコンです。二つ目は「伝導」たとえば湯沸かしポットの底はアルミや銅、ステンレスなど熱伝導率の高い金属で出来ているため、熱が金属を伝わって水の中に熱を伝えています。三つ目が「輻射」前出の2つのように物質を介して熱を伝えるのに対して、物質が無くても熱が伝わるのが輻射熱です。
薪ストーブ
輻射冷暖房の「クール暖」
この輻射熱は、遠赤外線という電磁波によって、直接的に物質や人体に熱を発生させる現象なんです。この電磁波は秒速30万㎞という驚くような早さで、部屋の中を吸収と反射により満遍なく暖め冷やすことが出来るのです。真冬の木枯らしが吹きすさぶ中での焚き火で、風は寒さしか伝えないのに顔や手が温まりますね、これが輻射熱です。輻射暖房の代表が薪ストーブ、冷暖房できるのが輻射パネルということになります。
どちらも空気を動かさずに冷暖房します。特に冬場、身体の周囲は人体の熱で断熱されていますので、空気を動かさないということは重要な要素となります。加えてハウスダストやダニ、カビなどの微細煤塵を空中に巻き上げることもありません。また、遠赤外線が部屋中を駆け巡りますので、床・壁や天井あらゆる面が同じ温度になり、遠赤外線の効果により、体の芯から暖め冷やします。
*空気を動かすことなく、出来るだけ高温で冷房し、出来るだけ低温で暖房するのが健康な装置といえます。
.